2012-01-01から1年間の記事一覧

目指す人物像

最近、自分をはじめ、人の感情に大きく影響を与えているものは、「自分はこうなりたい。」といったような 「目指す人物像」なんだな、と感じることがある。・もし、すでにこうなりたい尊敬する人物がいるのだとすれば、 あの人のようになりたいから、自分も…

StartupWeekend Tokyo

StartupWeekend Tokyoに参加してきました。このイベントは、週末の金曜日の夜から日曜日の夜までの54時間で、初対面の人たちでチームビルディングから、プロダクト開発まで行いましょうという、極めてクレイジーなイベントです。 http://tokyo.startupweeken…

学習サイクル

何かやるときに大事だなと思ったこと。1.解決したいことをシンプルに1つ上げる。(目的の設定)2.解決策の仮説をシンプルに1つ上げる。(手段の設定) 3.仮説が有効かどうかを最低限の方法で実験する。(実験の実行) 4.実験結果をもとに仮説の修正を行う…

結局、お前は何がしたいの?

ビジョンとは、方位磁石のようなもの。 素数のようにシンプルである必要がある。要は、「俺は、こうしたい!」とはっきり言えるということ。チームならば、それが皆に共有されていなくてはならない。 自分は分かっていても、仲間が分かっていなければ、 それ…

私の就活について

・最近、2014卒の学年の方から就活の相談に乗ることが増えてきた。 ・私の就活が、当時周りのみんなと大きく異なっていると思った。 これら理由から、私の就活について記録を残しておこうと思います。まず始めに、私は、就職活動を「企業から選んでもらう」…

私が、変えたい世界について。

私が、変えたい世界について。 とっさに書きたいと思ったので、書きます。着想も問題意識も、私という未熟な人間の頭の中、という小さな部屋の中のものなので、外にさらして、皆さんの意見を頂ければと思います。 私は、人が幸せを感じるときとは、自分の目…

手段と目的という言葉の落とし穴

手段と目的という話をしすぎると、頭が固くなってしまうことがある。例えば、就活で、 「それはなぜしようとおもったのですか?」 「それは、なぜですか?」こんなことばかり聞かれるようになり、 私たちは手段と目的をはっきりすることが大切なんだと思う。…

人の行動

人は、 なぜ→どのように→なにといった流れで欲求を行動で満たす。「なにを」とは、具体的な目に見える行為を表す。「どのように」とは、欲求を満たす方法。「なぜ」とは、上記全ての理由で、欲求そのもの、言語化することが難しい、好きという感覚。単純化し…

予測ではない、戦略を立てろ。

起業家、イノベーターは戦略を立てる。 どうすれば、未来を自分たちの手で作ることが出来るか。変えることが出来るか。それは、予測とはまったく異なるものである。今日起きていることを数年前、どれだけの人が予測できただろうか。未来をああこう口先だけで…

僕は独楽だ。

僕は独楽(こま)だ。高速で回り続けているときのみ安定する。 好きな自分でいられる。立ち止まって悩んでいたら、それは臆病で嫌いな僕だ。 倒れないことに精一杯で、ふらふらした弱そうな独楽だ。後ろは、見るな。 前を向いて走り続けよう。過去は、反省す…

思いを伝えるということ。

思いを伝えるということは、難しい。 そして、伝えたい思いが大きければ大きいほど、難しい。なぜなら、それだけ思いを伝えなくてはいけないと、あなたが感じるからです。思いをどうしても伝えたいと思えば思うほど、不安も湧くし、何か上手い伝え方をしよう…

結果を残すということ。

巷では、「結果を残したい。結果が全てだ。」などとという言葉を度々聞く。では、結果とは何なのだろうか。私は、結果を残すこととは「誰かに対して価値をもたらすこと」だと考えている。一次元的な考えでは、金メダルを取った、社長になった、新聞に載った…

理解するということ。

「やったことがある」ことと「理解している」ことは全く違う。 しかし、人はよく自分が「理解している」と思いんでしまうことや、とりあえず楽な手段でその場を凌いでしまうことが非常に多い。理解することには、一時的にとても労力と時間の要ることである。…

スタートは、ゴールの設定から。

何事も、ゴールを設定することが重要だ。 ゴールのイメージがあるかどうかで、そのマラソンの完走率が大きく変化する。ゴールを設定しないで、勢いだけでスタートを切るということは、 ゴール地点の見えないマラソンをただひたすら闇雲に走っているだけだか…

過去を知り、自分を知る。

自分が何をやりたいのか分からない。 何をやるにも中途半端、やる気が起きない。 そんなことはないだろうか?こんな状態から脱却するためには、今まで何に対して自分が興味を持ち、 何をしてきたか、 今は何をしたいか、 ではこれからどうすべきか。過去を整…

自分に正直になること

「自分に正直になること。」 違う意味では、主体性がある、自分勝手、多様性。それと逆のものでは、「自分をだますこと。」 違う意味では、協調性がある、真面目、画一性。 私は、前者でありたいと思う。 自分の問題意識、ビジョン、夢を持ち。 周りに流され…

ライフログ

自分が何を思い、何を感じ生きてきたか 自らの思考の整理し、自らに訴え、誰かに訴えるものを作っていきたい。 ・己を知ることで、己をコントロールし・誰かを変える いつか見返したときに、自分のログが大きな何かに繋がっていたと思えるよう 自分自身と正…